令和4年1月1日施行 定款認証手数料の改正について【大阪市・法人設立】 定款認証手数料の改正について株式会社を設立するときには定款を公証人に認証してもらう必要があり、その際に公証人に手数料を支払わなければなりません。2021(令和3)年12月までは一律5万円でしたが、…
電話番号及びFAX番号変更のお知らせ【大阪市・行政書士】 電話番号及びFAX番号変更のお知らせ本日、2022年2月25日を持ちまして、弊所の電話番号及びFAX番号が以下のとおり変更となりました。ご確認をお願いいたします。(1)電話番号06-6732-4483(変更前)→06-…
建設業許可後の手続きについて(許可の維持・管理)【大阪市・行政書士・建設業許可】 建設業許可後の手続きについて(許可の維持・管理)1更新申請建設業許可の有効期間は、許可のあった日から5年目の許可があった日に相当する日の前日までです。有効期間の満了日が休祝日であっても、その…
宅建業免許後の手続きについて(免許の維持・管理)【大阪市・行政書士・宅建業免許】 宅建業免許後の手続きについて(免許の維持・管理)1更新申請宅建業免許の有効期間は、免許のあった日から5年目の免許があった日に相当する日の前日までです。有効期間の満了日が休祝日であっても、その…
小規模事業者持続化補助金とは【大阪市・行政書士・補助金】 小規模事業者持続化補助金とは1小規模持続化補助金(一般型)とは小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人(以下「小規模事業者等」といいます。)が今後複数年にわたり相次いで直面する…
法律行為について【大阪市・行政書士】 法律行為について1法律行為について(1)法律行為とは法律行為とは、権利変動原因(発生・変更・消滅)の一つであり、意思表示を要素とする法律要件のことをいいます。(2)法律行為という概念法律行為は、具…
契約書とは【大阪市・行政書士】 契約書とは(1)契約書とは契約書とは、契約の内容を書面化したものを言います。契約とは、双方の当事者により、権利や義務を発生させる合意(約束も同じ)のことです。日本では、契約は、原則として当事者の…
法人登記【大阪市・行政書士・法人設立】 法人登記法人の登記をすることは、“商い”を行うものにとっての基本的な利益保護を行うことです。例えば、同じ事業目的で同じ会社名(商号)で、2つ以上の会社が事業を行うことは、当事者にとっても、お客…
よくある質問【大阪市・行政書士】 よくある質問Q相談料は無料ですか?Aお客様の現状把握やお悩みをお伺いします。気になっていることをお気軽にご相談ください。 初回のご相談は無料です。Q平日の夜か土日しか時間が取れません。大丈夫で…
補助金・助成金について【大阪市・行政書士】 補助金・助成金について補助金・助成金は国や地方自治体が給付しますが、融資ではないのでどちらも返済する必要はありません。自身で申請作業を行うには、調べるだけでも多くの時間を要してしまうので相…