行政書士事務所CS

大阪整備局 重点対策地域密集市街地補助制度

お問い合わせはこちら 併設の不動産会社HPへ

(大阪市整備局)重点対策地域密集市街地補助制度【大阪市・行政書士】

(大阪市整備局)重点対策地域密集市街地補助制度【大阪市・行政書士】

2021/12/10

密集住宅市街地の整備と補助金制度について

 

大阪市には、JR大阪環状線の外周部を中心に、建物の老朽化や建て詰まりに加えて、狭あいな道路が多く、公園・オープンスペースが不足するなど、防災面や住環境面でさまざまな課題を抱えた密集住宅市街地が広く分布しています。

 

そのため、令和3年3月に策定した「密集住宅市街地整備プログラム」に基づき、密集市街地の不燃化を図るため、重点対策地区(約640ha)において、延焼危険性及び避難困難性に対する最低限の安全性の確保に向け、各種施策を集中的に展開するとともに、老朽住宅の除却や建替えに対する支援の強化を図っています。

 

また、対策地区(約3,800ha)においては、老朽住宅の除却や建替えの支援を拡充しています。

補助金制度一覧については、「補助制度について」をご覧ください。

 

詳細は以下のリンクでご確認をよろしくお願い申し上げます。

大阪市(https://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/page/0000255852.html)

 

会社、財団・社団法人、NPO法人等の「法人設立」、許可・認可・免許・登録等の「許認可や届出」、補助金、給付金・協力金等の「相談、交付申請書類の作成や申請サポート」、経営に関する相談、経営戦略の立案・策定支援、経営計画の策定・実行支援、経営顧問等の「経営支援(コンサルティング)」、その他各種書類作成(相続や交通事故等)などでお困りでしたら「大阪市の行政書士事務所CS」まで、御相談をよろしくお願い申し上げます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。